食の宝島 佐渡

  • 食の宝島 佐渡とは
  • オンラインストア
    • LINE
    • Facebook
    • Instagram

Today's 佐渡が島

omako
オンラインストア
COLUMN

スタッフ・生産者さんコラム

食の宝島佐渡 通信 2024年3月号

  • 2024年03月01日
  • スタッフコラム

当店が扱う島内の干し柿3種類が出揃いました!
その土地の気候・風土の中で作られる干し柿は、加工時期や
干す時間、作り手や加工方法によっても仕上がりが異なります。

個体差はございますが、どれにしようか迷う時、
ご参考になりましたら幸いです。

是非、実際に食べ比べて、お好みの干し柿を見つけて下さいね(^-^)/

以下、スタッフと試食した感想と、それぞれの特徴をご紹介します。

<まるはの干し柿>
柿栽培が盛んな羽茂地区を中心に生産しています。
栽培から出荷まで、規格がとても厳しい信頼のブランド「まるは」。
飽きのこない甘さです。
<干し柿 島娘>
「まるは」以外の島内各地で生産された干し柿。
糖化して粉がふき、干し柿らしいしっかりした甘さ。
<柿餅本舗の干し柿>
柿餅本舗の五十嵐さんが良質な干し柿を探し求め、
羽茂地区で出会った名人の干し柿。上品な甘さです。


さて、店内では佐渡の新鮮な魚貝を生かした本格手作りピザが新発売!
魚介の旨味を引き出す「Sado Kitchen」の巧みな技で、
お店で食事するような満足感のある一枚に仕上がりました。
ナポリ風の生地がよく合います♪

※「食の宝島佐渡®」楽天市場店にて販売中です!

TOP
  • 食の宝島 佐渡とは
  • お米づくりのコンセプト
  • サイト運営者
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

食の宝島佐渡® オンラインショップ

  • 食の宝島佐渡公式オンラインショップ
  • 食の宝島佐渡楽天市場店
  • 食の宝島佐渡auPAYマーケット

© 食の宝島 佐渡

  • 食の宝島 佐渡とは
  • オンラインストア
    • LINE
    • Facebook
    • Instagram
  • 食の宝島 佐渡とは
  • お米づくりのコンセプト
  • サイト運営者
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

佐渡が島 関連サイト

  • 佐渡UIターンサポートセンター
  • 佐渡日和
  • ご縁の宿 伊藤屋